入会

2012年09月11日

昨夜は例会(毎月2回)。報告事項・協議事項などを話し合います。

まずは、8日に開催された「社会人落語日本一決定戦」について、

結論は来年もチャレンジすることで一致。

優勝された方は、新潟県の元警察官でした。

http://www.kamigatadairakugosai.com/index.html



審査委員の方から、「社会人らしさ」を評価したとのコメント。

いずれにしても全国からレベルの高い人たちの集まり、
プロ野球選手のように、なにか人より優れている「得意ワザ」が求められるのでは・・・。

反省も程々で、来週からは、敬老寄席が次々と依頼があるので、出番の確認。

そのような中、新入会員さんの自己紹介。

学生時代に興味を持って取り組まれたらしい。

理工系で豊かな発想が溢れる方なので、面白い語りを期待しています。






同じカテゴリー(活動)の記事画像
第41回 さらさら寄席
飲み放題
やすまる広場
専光寺
美女?落語
さらさら寄席
同じカテゴリー(活動)の記事
 出番ですよ (2024-08-03 18:55)
 1月の例会 会議開催 (2024-01-16 21:42)
 出番  (2023-08-09 19:21)
 例会 (2023-07-24 21:45)
 後半 (2023-05-14 22:54)
 今後の予定 (2023-04-05 21:55)


Posted by おうみらくごかい at 08:34│Comments(5)活動
この記事へのコメント
社会人らしさ 難しいですね。
来年は入賞報告を聞かせて下さいね!
Posted by ふうせん at 2012年09月11日 23:22
ふうせんさん有難うございます

更に「近江落語会」の充実をはかって行きます。えくぼ
Posted by YASUYASU at 2012年09月12日 19:11
先日はお疲れ様でした。
今年もまた、応援に来て下さった皆様に
形で答えることができず、申し訳ないです。。。

来年も挑戦しましょう!
僕は上を目指し続けます。
そして、落語を、近江落語会を盛り上げていきましょう!
Posted by 小粋 at 2012年09月13日 23:42
御願い貴会に参加させてください。
こんにちは おげんきですか
以前ご連絡いたしました平田一男です。
大阪梅田駅で英語落語を学んでいます2年目です。
仲間として参加させていただきたいです。
3年後2015年の当方の企画。滋賀県と米国ミシガン州との姉妹都市へ日本の文化の1つ落語を持って各都市へ訪問予定です。
9月には県庁国際交流担当者と企画説明に行ききご宣伝等の協力するとの回答を得ました。
その担当者の助言により地元滋賀県の落語会に出演して実績を上げてくださいとのこともあります。
英語落語によるプラス面は下記の通りです
落語のグローバル化で英語落語の採用も必要な時代です。英語落語の加入にて若い人も貴会に注目です。ご連絡お待ちしています。
留守番電話077-546-3619 平田一男
Posted by 平田 一男 at 2012年10月04日 23:14
こんにちは おげんきですか  平田一男です。

御願い 貴会に参加させてください。とのメールを送りましたところ
鈴木さんから電話をくださいとの伝言がはいっていますが電話番号がわかりませんので再度電話をいただくとうれしいです。
留守番電話077-546-3619 平田一男
メール kazusumi@sky.plala.or.jp
会費、練習場所、練習曜日など 英語落語は参加できるのであろうか?
等をご連絡してください。お待ちしています。
Posted by 平田 一男 at 2012年10月12日 21:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。