取材 とかけまして
2011年08月26日
近江落語会、ちょっとしたマスコミブームです。
今回、私(管理人 オレンジ)が京都新聞に続き
読売のしが県民情報にのせていただきました。
詳細は、こちら オレンジのツッコミ専門
で、続いてNHK大津からも取材が来る運びとなりました。
会の様子もとってもらえるようです。(只今、構成を検討中だそうです。)
それでは、ここでなぞかけです。
取材とかけまして・・・
さあ、どうですか?!
今回、私(管理人 オレンジ)が京都新聞に続き
読売のしが県民情報にのせていただきました。
詳細は、こちら オレンジのツッコミ専門
で、続いてNHK大津からも取材が来る運びとなりました。
会の様子もとってもらえるようです。(只今、構成を検討中だそうです。)
それでは、ここでなぞかけです。
取材とかけまして・・・
さあ、どうですか?!
となりの人間国宝!!??
2011年08月23日
粛々と、第3回さらさら寄席の打ち合わせが行われた昨夜の例会。
と、一通り話がすんだとき
「あの・・・いや・・やっぱりやめとこかなあ・・・」
と、あけぽん亭ぱぁるさん。
「なになに??」
あけ「じつはね・・円弘志さんが来はったんですよ。」
「えええ!何しに?お好み焼き食べに来はったん?」
注*あけぽん亭ぱぁるさんは野洲の駅前で
お好み焼き屋さんを経営しておられます。
「ひょっとして、あれ?」
「そうそう、人間国宝さん?」
あけ「ええ・・・」
「うそ~~~~~~~!」
「言わんでどうするの!大ニュースやないですか!」
「シールもろたんですか?」
あけ「もらいました・・・
お客さんが写メとったり、かじったり・・」
「かじったり?金メダルか!」
「カラーコピーして、みんなに頂戴!」
「ラミネートせんと、お好み焼きの油ですすけるんちゃう?」
と、大ニュースにみんな大騒ぎです。
放送日は、9月5日ごろ・・ごろ・・・って、日をはっきり聞いといてください!
内容は、かなり抱腹絶倒モノらしいです。
ちょっと聞きましたが、オンエアーのほうが、絶対おもしろいと思います。
あ、そのあけぽん亭ぱぁるさんも
次回のさらさら寄席(9月11日)に漫才デビューです。
生でおもろいおばちゃんを見たい人は、ぜひ、
go-enまで、お運びくださいませ。
と、一通り話がすんだとき
「あの・・・いや・・やっぱりやめとこかなあ・・・」
と、あけぽん亭ぱぁるさん。
「なになに??」
あけ「じつはね・・円弘志さんが来はったんですよ。」
「えええ!何しに?お好み焼き食べに来はったん?」
注*あけぽん亭ぱぁるさんは野洲の駅前で
お好み焼き屋さんを経営しておられます。
「ひょっとして、あれ?」
「そうそう、人間国宝さん?」
あけ「ええ・・・」
「うそ~~~~~~~!」
「言わんでどうするの!大ニュースやないですか!」
「シールもろたんですか?」
あけ「もらいました・・・
お客さんが写メとったり、かじったり・・」
「かじったり?金メダルか!」
「カラーコピーして、みんなに頂戴!」
「ラミネートせんと、お好み焼きの油ですすけるんちゃう?」
と、大ニュースにみんな大騒ぎです。
放送日は、9月5日ごろ・・ごろ・・・って、日をはっきり聞いといてください!
内容は、かなり抱腹絶倒モノらしいです。
ちょっと聞きましたが、オンエアーのほうが、絶対おもしろいと思います。
あ、そのあけぽん亭ぱぁるさんも
次回のさらさら寄席(9月11日)に漫才デビューです。
生でおもろいおばちゃんを見たい人は、ぜひ、
go-enまで、お運びくださいませ。
例会
宿題 とかけまして
2011年08月19日
八月も後半に入りました。
子供のころは、あせりだしたこの時期・・・
工作と日記・・・読書感想文も苦手でした。
だいたい、学校の課題図書はそんなに感想がないんだもんなあ。
では、久しぶりになぞかけのお題です。

宿題とかけまして!
さあ、どうぞ!
子供のころは、あせりだしたこの時期・・・
工作と日記・・・読書感想文も苦手でした。
だいたい、学校の課題図書はそんなに感想がないんだもんなあ。
では、久しぶりになぞかけのお題です。

宿題とかけまして!
さあ、どうぞ!