敬老の催し

2015年08月30日

9月は敬老の催しで大忙し

     例会  9月  2日 水曜日 19時

東近江市  長峰   9月 6日(日)  12時      ヘイダ・小粋・小骨

甲西         9月12日(土)  10時      志ば落
守山  服部         9月13日(日)   昼       ポン太

市三宅              9月13日(日)  12時30分  人権学習会(人権落語)おれんじ
大畑         9月13日(日)  13時15分  
小骨・おれんじ

     例会  9月14日 月曜日 19時

栄          9月19日(土)  10時35分      ぴよら・八跳

栗東 綣南    9月19日(土)  10時30分   おれんじ・ポン太

川辺自治会  9月20日(日) 10時30分   志ば落おれんじセンチメンタルボーイ  司会えくぼ

乙女浜     9月20日(日) 11時20分   みたい・ぴよら・小骨

竜王 七里      9月21日(月) 10時30分   八跳・小粋

駅前自治会     9月21日(月)   9時40分   伝喜えくぼ・センチメンタルボーイ

笠原敬老会     9月21日(月)  10時      みたい・おれんじ ・小骨

金森自治会     9月21日(月)  13時   志ば落・おれんじ・センチメンタルボーイ
KBSプラザ

守山  古高     9月21日(月)   昼       ポン太

 例会  9月26日 土曜日 17時

社会人落語日本一決定戦   10月 3日 4日  大阪府池田市

 




  


Posted by おうみらくごかい at 17:33Comments(3)活動

9月例会

2015年08月26日

会員の皆さんへ


8月31日の例会は月末のため、9月2日水曜日に変更します

なお、時間は19時です


  


Posted by おうみらくごかい at 15:05Comments(2)例会

納涼落語会

2015年08月17日


満席御礼

おかげさまで、第14回さらさら寄席はチケットが無くなりました。

当日券もありません

次回の寄席・10月16日もよろしくお願いします





残暑お見舞い申しあげます

今年の夏は猛暑となり、熱中症で搬送される方も多いところでしたが

最近は朝夕が少し過ごしやすくなってきましたね

そこで近江落語会では、納涼落語会を次のとおり計画しました

お越しくださいませ


第14回 さらさら寄席

今回は前座に小学生のどんぐり君の初高座ですkao05

8月25日(火) 18時30分 開演  

 会場 
野洲文化小ホール

先着100名   無料です 

 入場券は野洲文化ホール・さざなみホールで8月1日から配布していますicon23

     
笑交亭どんぐり 女御亭伝喜 神楽家小粋 

中入り 三流亭志ば落 喫茶亭寿限無



  


  


Posted by おうみらくごかい at 22:44Comments(0)落語会情報

区切り

2015年08月04日

暑中お見舞い申しあげます。

今年の猛暑は長いですね。


さて、長いと言うと、各地での伝統ある落語会

笑福亭仁鶴師匠の一番弟子「笑福亭仁智」師匠が中心となり

開催されています「養蓮寺寄席」もその一つですね。


ところが、過日、主催者の本多さんからお手紙をいただき

拝見させいただいたところ、「20年の区切りに幕をおろす」と言う内容。

毎回、満席の寄席なので淋しいところですが、

今日まで開催されてこられた本多さんや関係者の皆さんのパワーと気配り、

のべ500人の噺家さんをプロデュースされた仁智さんのご努力に

敬服するところであります。


残り3回、8月20日・10月22日・12月17日(予定)となります。

会場 養蓮寺(京都市内 地下鉄烏丸五条下車 東へ徒歩5分)

木戸銭  1000円   問い合わせ 075-351-5970 養蓮寺


近江落語会会員の皆さんへ

次回の例会  8月22日 土曜日 17時 ですよ

  


Posted by おうみらくごかい at 09:41Comments(0)落語会情報