女性のパワー

2013年01月25日





本日、野洲市冨波乙自治会の老人会が新年会を催されました。日の丸

役員の皆さんは大忙しの一日、中でも「白いエプロンの方々」手づくりの料理を作られ、
会員の皆さんに「どうぞ、どうぞ」とテーブルに配られ動きまわっておられました。

食事が済むと、我々「近江落語会」の出番。

右に男性の方々、左に女性の方々が並んで落語会の始まりです。
落語二席に歌謡曲の演奏。大変、盛り上がりました。kao05

特に、女性の皆さん・・・。icon14

嬉しいことに帰りには、西川会長さんから福島県郡山市の名物「ままどおる」のお菓子をいただきました。
西川会長さんのお知り合いとのことで、震災についてのお話も聞かせていただきました
有難うございました。icon06

「ナマの落語を聞けて有り難い」と手を合わせて拝んでいただいた、
白いエプロンの皆さんお疲れさんでした。face01










  


Posted by おうみらくごかい at 21:02Comments(0)活動

近江富士自治会

2013年01月17日



本日、近江富士自治会さんに招かれ落語2席(おれんじ・えくぼ)、
歌謡曲合唱(小骨)のプログラムで楽しんでいただきました。kao05

ここの団地は約800世帯というマンモスな自治会です。
最近は子ども達が成長し団地から転出したため、高齢化率の高い
自治会となっています。

今回は老人会の方々を対象に呼びかけられ、
予定されていた人数より少し多めの方々が来られたようです。

ナマで「落語」を聞くのは久しぶりの方が多く、
帰宅時に「敬老会も頼みます」と言っていただきました。icon22

また、終了後は皆さんと様々なお話をしたり、実りある時間を共有させていただきました。

自治会役員の皆さま、ご苦労さまでした。icon06




  


Posted by おうみらくごかい at 20:01Comments(0)活動

初例会

2013年01月13日

会員の皆さんへ

明日は平成25年がスタートしての初例会です。

何か書こうと思いましたが、何もない今日この頃です。


と言うことで、餅を食いすぎてヘビー級になった方は、運動すること。

蛇ね(じゃーね)
  


Posted by おうみらくごかい at 21:02Comments(1)活動

アフター8寄席

2013年01月09日



新春初笑い寄席がいたるところで行われています。

近江落語会に日頃からご協力いただいています、笑福亭仁智さん、桂三風さんが出演されます
「アフター8寄席」の案内を三風さんからいただきました。

お時間許せます方、お出掛けされてはいかがですか?

1月10日(木)午後8時から9時半

天満天神繁盛亭

出演者  桂ひろば  桂かい枝  桂三風  笑福亭仁智
木戸銭  前売り 2.000円  当日 2.500円
  


Posted by おうみらくごかい at 21:00Comments(0)落語会情報

1月の出番

2013年01月06日

日の丸 新春の初笑いにスタートですicon16

1月の出番は現時点、次のとおりですkao05

   1月17日  野洲市近江富士自治会 様     3名

      20日  東近江市 エコーボイス寄席    2名

      25日  野洲市冨波乙老人会 様      3名

  
       今年は出番が多くなりますよ。稽古、稽古、稽古です。
  


Posted by おうみらくごかい at 20:01Comments(0)活動