速報  社会人落語日本一大会 決勝戦 

2018年12月03日

速報  小粋君 グランプリ

本日、平成30年度の社会人落語日本一大会決勝戦が開催され

近江落語会の神楽家小粋くんが見事、優勝。

この大会は、予選から数えると、309人がチャレンジ

決勝に10人が残り、本日に開催されました。

なお、審査委員長は桂文枝さんでした

  


Posted by おうみらくごかい at 18:15Comments(1)社会人落語日本一決定戦

社会人落語日本一決定戦 開催決定!

2014年06月23日

第六回社会人落語日本一決定戦

平成26年10月4日&5日に開催されることが、決定されました。


今年も「近江落語会」からも、何人かがチャレンジする予定です。


まずは、予選を通過しなければなりません。

約350名の申込みが例年ありますから激戦です。

過去の出場者

 笑交亭えくぼ・あっぷる亭おれんじ・神楽家小粋

お知らせ

関西テレビ「よーいドン」に近江落語会を取材していただきました。
放映は7月1日か2日の予定です。
決まりましたら、掲載します。

会員の皆さんへ

次回の例会は6月30日 午後7時から ハーモニカです。
  


Posted by おうみらくごかい at 08:57Comments(1)社会人落語日本一決定戦

みなさん、応援ありがとう!

2011年09月18日

管理人 おれんじです。

えくぼ会長からの速報通り

今回は、決勝までは進めませんでした。



↑桂 三枝さん

おれんじのひとり反省会&社会人落語日本一決定戦での出会いはこちらツッコミ専門

私は、自分の今の力を十分出し切れました。
会場が集中して一生懸命自分の落語を聞いていてくれた手ごたえは、確かです。
まだまた、足らない点は、これから勉強していくつもりです。

小粋さんの落語も、すごくよかった。
あれで、夜勤明けじゃなれば、決勝も夢ではありません。
必ず、決勝に進む男です!

来年もあります。
みんなで出場して、近江落語会の名前を浸透させていきたいですね。


応援に来てくださった

えくぼ会長、徳富事務局長、小骨さん ありがとうございました。
みなさんの顔を客席に見たとき、
見なれた顔のはずなのに、
涙が出るほどうれしかったです。
仲間の応援が、あんなにうれしいものとは思いもしませんでした。

わざわざ来てくださって本当にありがとうございます。

他にも、応援してくださってみなさん
ありがとうございます。
力になりました。

12月の寄席にむかって、またがんばりましょう。  


Posted by おうみらくごかい at 15:38Comments(3)社会人落語日本一決定戦

速報

2011年09月17日



惜しくも決勝進出を逃す

近江落語会の会員である、
あっぷる亭おれんじ神楽家小粋の両名が予選を突破して、
本日の大会に出場しました。

おそらく僅差で決勝戦への切符は獲得できなかったと思います。

おれんじさんの創作落語は新鮮で会場の笑いも安定しており、
審査員の桂九雀さんも笑顔の連続でした。kao05

小粋さんの江戸落語はテンポが良く
お客さんをしっかり引き込みマイペースに語っていましたが、
惜しいことに制限時間を少しオーバー。
あと1分短ければ印象も変わったのでは・・・残念です。icon07

302名から171名にしぼられ、決勝へは10名となるこの大会、
非常にハイレベルです。icon14

滋賀県からは数名が予選を突破して舞台に上がりましたが、
沖縄や福島からも参加がありました。

演者同志等が地域の交流を図れたことは、
大きな成果であり貢献です。icon22

おれんじさん・小粋さん 有難う そして、お疲れさん  icon06

                             えくぼ  


Posted by おうみらくごかい at 22:15Comments(1)社会人落語日本一決定戦

いよいよ明日!

2011年09月16日

いよいよ、明日となりました。

社会人落語日本一決定戦。



HPは、こちら

大阪は池田で行われます。


近江落語会のメンバーの出番はこちら。

あっぷる亭 おれんじ

いけだピアまるセンター 5番目 11時40分~

神楽家 小粋

いけだピアまるセンター 24番目 15時05分~

それぞれ持ち時間は10分。


楽しみでもあり、ドキドキでもあります。

じゃ、がんばってきまーす!
  


Posted by おうみらくごかい at 15:00Comments(2)社会人落語日本一決定戦