だるま寄席

2012年03月21日

だるま寄席だるま寄席

昨日、開催されましただるま寄席
本日の京都新聞朝刊に掲載されました。

この寄席は守山市でソバ栽培を通じ、まちの活性化に取り組まれている
「守山宿だるまそばの会」のグループが
中山道文化交流館で行われた落語会です。

出演は3人で、その内の一人が近江落語会の会員で
福々亭ポン太さん。
小学校の教師をされています。

立命館大学落語研究会の二人と熱演の高座でした。

今後も、知恵をしぼりだるまのように親しまれる落語会で、
人と人がそばに集まるよう頑張って下さい。(えくぼ)

同じカテゴリー(活動)の記事画像
第41回 さらさら寄席
飲み放題
やすまる広場
専光寺
美女?落語
さらさら寄席
同じカテゴリー(活動)の記事
 出番ですよ (2024-08-03 18:55)
 1月の例会 会議開催 (2024-01-16 21:42)
 出番  (2023-08-09 19:21)
 例会 (2023-07-24 21:45)
 後半 (2023-05-14 22:54)
 今後の予定 (2023-04-05 21:55)


Posted by おうみらくごかい at 13:46│Comments(3)活動
この記事へのコメント
当日、見に行かせていただきました、小粋です。

お客様のウケもよく、いい会でした。
家族で行かせていただきましたが
私の存在に気づくまで
ガチガチに緊張されていたポン太さんを
こっそり見て、楽しんでました(笑)

そんなポン太さん、高座では
しっかり笑いを取り、ばっちりでしたよ!
Posted by 小粋 at 2012年03月25日 22:34
小粋君コメント有難う

ポン太さんは、高座の数が増えますね。

今日は、例会ですよ。
Posted by えくぼ at 2012年03月26日 07:53
↑小粋一家が来てるのに、気が付いたら、
だれでもガチガチになりますわ!
Posted by 管理人 オレンジ管理人 オレンジ at 2012年04月05日 14:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。