近江の寄席情報

2012年02月22日

落語会情報

大津おおなまず寄席 

平成24年11日(日) 午後時  
会場  旧大津公会堂
出演  桂米紫、桂そうば、桂こごろう

料金  前¥1300 当¥1400

問い合わせ    近江落語社中 090-5367-3253(仲野さん)


第15回わらげん寄席
平成24年16(金) 午後30開演 (6時開場予定)

会場   旧大津公会堂  
出演   桂 九雀・桂 吉坊・林家 染吉

料金  前売・・・(一般) 1,000円 (大学生以下) 500円
     当日・・・(一般) 1,200円 (大学生以下) 600円
     ※全席自由席、未就学児の入場はお断り。

問い合わせ    財団法人滋賀県文化振興事業団 
           TEL 077-522-8369 FAX 077-522-9647

それぞれの落語会は出番の変更などもありますので、主催者にご確認下さい。



   



同じカテゴリー(落語会情報)の記事画像
上方落語協会主催の落語会
中山道
アフター8寄席
女性が3人も
妙蓮寄席
6月の寄席
同じカテゴリー(落語会情報)の記事
 令和7年度(2025)始まり (2025-04-04 22:56)
 第50回 さらさら寄席 (2025-02-03 22:22)
 令和7年 (2025) (2024-12-06 20:10)
 第49回さらさら寄席 (2024-12-01 18:45)
 11月の出前寄席 (2024-10-31 19:28)
 今年も残すところ、3ヶ月 (2024-09-30 19:24)


Posted by おうみらくごかい at 21:40│Comments(2)落語会情報
この記事へのコメント
こんにちは 立春になりました。皆さんおお元気ですか。

報告いたします。英語落語
2月2日(日)夜6時から京都河原町の藤井大丸南裏カオサンゲストハウス
(外人専用宿)4階大広間にて英語落語会に1番の出演をしてきました。
外人20人日本人10人の観客でした。
演目「子ほめ」を演じてきました。
自分の演技、題目の内容を考えても、いまどき誕生の赤ちゃんを褒めてタダ酒をのむことについて白人のキリスト教やイスラム教・台湾人の儒教には
タダ酒の内容が理解できまないようでした。
日本語の落語でも落ちで大笑いの取れない内容です。
次回はこれにアレンジさせて挑戦いたします。
近江寄席会員 ヘイダのワタシより
Posted by ヘイダのワタシ(英語落語) at 2014年02月11日 14:27
報告します。
今日は家族4人が京都で集合となり京都の東寺の弘法さんにお参り行きました。
荒川会長のおっしゃる出店も楽しみでした。残念ですが3時頃行きました。雪・雨・あられの天気で雨に弱い品物の出店は早じまいも多くありました。
そぞろ歩きの店の見物は出来ませんでした。
次回に期待します。
近江落語会員 期待される若手のヘイダのワタシでした。
Posted by 英語落語 ヘイダのワタシ at 2014年03月21日 21:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。